【マレーシア求人】【ペナン・要英語】大手日系メーカー企業の人事総務ポジション ID:52404
業種
メーカー
場所
Bayan Lepas
給料
月給 RM 8,000 - 15,000(ご経験に応じる)
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月
■勤務時間:平日 9:00~17:30
■勤務地 :ペナン
■賞与 :1~2か月程度(会社業績によって変動有)
■医療手当:実費精算可能(最大RM500/年)
■交通費 :有り(RM200/月)
■有給休暇:年間10日間(入社後1年目以降は1年毎に1日追加。最大14日)
■傷病休暇 : 年間14日間
■健康診断:有り(年に1度)
■カレンダー:マレーシアに準ずる
■ビザ発行サポート:有(費用:会社負担)
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月
■勤務時間:平日 9:00~17:30
■勤務地 :ペナン
■賞与 :1~2か月程度(会社業績によって変動有)
■医療手当:実費精算可能(最大RM500/年)
■交通費 :有り(RM200/月)
■有給休暇:年間10日間(入社後1年目以降は1年毎に1日追加。最大14日)
■傷病休暇 : 年間14日間
■健康診断:有り(年に1度)
■カレンダー:マレーシアに準ずる
■ビザ発行サポート:有(費用:会社負担)
仕事内容
【会社概要】
半導体設備サービスなどを展開する大手日系メーカーとなります。
マレーシア拠点はまだ立ち上げフェーズですが、今後も投資が決定しており急成長をする予定でございます。ですので今後数年かけてマレーシアを中心として東南アジアをまとめる体制を作るために、今回多拠点も統括する人事総務ポジションを採用しております。
【業務内容】
・シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピンの管理部門、ロジスティック部門、マレーシアスタッフの日常業務の管理・サポート
・輸出入手続きの理解における作業並びに、営業サポート
・採用(全部門)、面接、評価の対応
・入社者の内定通知書、雇用確認書の作成
・支出やその他の経費の管理
・出張者の手配(航空券・ホテルの予約等)
・社長のアシスタントとして、日本本社からの質問事項への対応
・本社や社長からの新しい通知の全オフィスへのアナウンス業務
・新しい在庫品コードの管理、作成
・本社からグループ会社へのIT関連事項の調整業務
・新規パソコンの購入・設定のサポートや手配業務
・本社への新入社員の新規メールアカウント申請
・会社の月例会議設定業務(オンライン会議にてMS Teamsの設定・招待状の送信等)
・適宜必要に応じた管理システム、ポリシー、手順の見直しと改善
・ISOおよびGDPMDS監査の準備とサポート業務
・社内人材計画の策定・実施 ・人材に関する組織改革の推進
・社内・組織制度設計の検討・企画・実施
・その他、随時割り当て業務への対応
【魅力】
・未経験応募可能。
・東南アジア各拠点・各部門にまたがった戦略に携われる。
・年に一度の健康診断あり。
半導体設備サービスなどを展開する大手日系メーカーとなります。
マレーシア拠点はまだ立ち上げフェーズですが、今後も投資が決定しており急成長をする予定でございます。ですので今後数年かけてマレーシアを中心として東南アジアをまとめる体制を作るために、今回多拠点も統括する人事総務ポジションを採用しております。
【業務内容】
・シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピンの管理部門、ロジスティック部門、マレーシアスタッフの日常業務の管理・サポート
・輸出入手続きの理解における作業並びに、営業サポート
・採用(全部門)、面接、評価の対応
・入社者の内定通知書、雇用確認書の作成
・支出やその他の経費の管理
・出張者の手配(航空券・ホテルの予約等)
・社長のアシスタントとして、日本本社からの質問事項への対応
・本社や社長からの新しい通知の全オフィスへのアナウンス業務
・新しい在庫品コードの管理、作成
・本社からグループ会社へのIT関連事項の調整業務
・新規パソコンの購入・設定のサポートや手配業務
・本社への新入社員の新規メールアカウント申請
・会社の月例会議設定業務(オンライン会議にてMS Teamsの設定・招待状の送信等)
・適宜必要に応じた管理システム、ポリシー、手順の見直しと改善
・ISOおよびGDPMDS監査の準備とサポート業務
・社内人材計画の策定・実施 ・人材に関する組織改革の推進
・社内・組織制度設計の検討・企画・実施
・その他、随時割り当て業務への対応
【魅力】
・未経験応募可能。
・東南アジア各拠点・各部門にまたがった戦略に携われる。
・年に一度の健康診断あり。
応募資格
【必須要項】
■四年制大学卒かつ社会人経験3年以上の方
(短大専門卒で社会人経験5~7年以上、高卒で社会人経験7~10年以上の方)
■英語ビジネス会話レベル
・社内調整、各国拠点のへの指示ができるレベル
■バックオフィス業務のご経験をお持ちの方(人事、総務、経理や秘書業務など)
■マルチタスクスキルをお持ちの方(各国のマネジメントを同時に行う必要があるため)
■四年制大学卒かつ社会人経験3年以上の方
(短大専門卒で社会人経験5~7年以上、高卒で社会人経験7~10年以上の方)
■英語ビジネス会話レベル
・社内調整、各国拠点のへの指示ができるレベル
■バックオフィス業務のご経験をお持ちの方(人事、総務、経理や秘書業務など)
■マルチタスクスキルをお持ちの方(各国のマネジメントを同時に行う必要があるため)
求人番号
MYS23-04-07REE1