~海外で専門性を身につける!~
専門性×英語
この2つを身につけて、どこでも働ける人材になりませんか?未経験者でもOK!海外IT業界で働けるチャンスが。
~海外で専門性を身につける!~
「初心者でもOK!海外のIT業界で働くためには?」
【セミナー内容】
<<1部:13:00~13:30>>
「IT業界で働くということ/
なぜ今、海外就職でITなのか」
講師:株式会社トラント
代表取締役社長 小川直子氏
IT業界とは?
普段、身近にあり誰もが使っているIT。
ITにより、様々な可能性が広がり私たちの生活が豊かになります。
ITとは専門分野ではありますが、いかに沢山の人達に便利と感じてもらう事、楽しいと思ってもらう事、それこそが重要です。
IT業界は、「サービス業」です。使う人があっての、専門技術です。
だからこそ、よりユーザー目線で新しい物を生み出すことが重要です。
ITとは人と人がかかわることで生まれるものであり、人のために思い創られている。
そんな「IT」によるサプライズを理念に掲げ、業界に影響を与える企業を
目指す株式会社トラントの小川直子社長をお招きしてお話を伺います。
▶プロフィール
小川 直子(おがわ なおこ)
大学卒業後、金融機関システム部でSEを経験。その後、
ITベンチャー企業で営業を経験し、30歳で独立し、株式会社トラントを設立。
3年前にトラントの子会社トラントベトナムを設立。
<<2部:13:30~14:15>>
現地で働くエンジニアとのSkype中継
「IT初心者でも海外のITで働くことが可能な理由とは」
Skypeゲスト:高野 康弘 トラントベトナム 代表取締役
海外のIT業界で働く事で重要な事は、一番にコミュニケーションであり、
いかに現地の社員との信頼関係が築けるか。また、日本品質を実現する事が価値となります。
IT未経験者でも、まずは関係性を築くところからスタート出来れば問題ありません。
新しいことに柔軟で楽しいと思える人にはとても向いている環境です。
▶プロフィール
高野 康弘(たかの やすひろ)
大学卒業後、IT業界に就職し20代では金融業界向けシステム開発を経験。
30代で、製造業の情報セキュリティ、災害対策コンサルトして様々な企画・実施。
3年前よりベトナム・ハノイにてオフショア開発責任者として様々なプロジェクトを経験。
2014年8月トラントベトナムの代表取締役に就任。
<<3部:14:15~15:00>>
質疑応答
この2つを身につけて、どこでも働ける人材になりませんか?未経験者でもOK!海外IT業界で働けるチャンスが。
~海外で専門性を身につける!~
「初心者でもOK!海外のIT業界で働くためには?」
【セミナー内容】
<<1部:13:00~13:30>>
「IT業界で働くということ/
なぜ今、海外就職でITなのか」
講師:株式会社トラント
代表取締役社長 小川直子氏
IT業界とは?
普段、身近にあり誰もが使っているIT。
ITにより、様々な可能性が広がり私たちの生活が豊かになります。
ITとは専門分野ではありますが、いかに沢山の人達に便利と感じてもらう事、楽しいと思ってもらう事、それこそが重要です。
IT業界は、「サービス業」です。使う人があっての、専門技術です。
だからこそ、よりユーザー目線で新しい物を生み出すことが重要です。
ITとは人と人がかかわることで生まれるものであり、人のために思い創られている。
そんな「IT」によるサプライズを理念に掲げ、業界に影響を与える企業を
目指す株式会社トラントの小川直子社長をお招きしてお話を伺います。
▶プロフィール
小川 直子(おがわ なおこ)
大学卒業後、金融機関システム部でSEを経験。その後、
ITベンチャー企業で営業を経験し、30歳で独立し、株式会社トラントを設立。
3年前にトラントの子会社トラントベトナムを設立。
<<2部:13:30~14:15>>
現地で働くエンジニアとのSkype中継
「IT初心者でも海外のITで働くことが可能な理由とは」
Skypeゲスト:高野 康弘 トラントベトナム 代表取締役
海外のIT業界で働く事で重要な事は、一番にコミュニケーションであり、
いかに現地の社員との信頼関係が築けるか。また、日本品質を実現する事が価値となります。
IT未経験者でも、まずは関係性を築くところからスタート出来れば問題ありません。
新しいことに柔軟で楽しいと思える人にはとても向いている環境です。
▶プロフィール
高野 康弘(たかの やすひろ)
大学卒業後、IT業界に就職し20代では金融業界向けシステム開発を経験。
30代で、製造業の情報セキュリティ、災害対策コンサルトして様々な企画・実施。
3年前よりベトナム・ハノイにてオフショア開発責任者として様々なプロジェクトを経験。
2014年8月トラントベトナムの代表取締役に就任。
<<3部:14:15~15:00>>
質疑応答
本イベントは終了しました